ビジネスのヒントあり?ヨーロッパでウケる日本モノはこの3つ
最近、特にここ2,3年、オランダへの注目が非常に高まっているように感じます。実際、日本からの視察団もかなりの数がいらっしゃいます。
そのトピックは、大きく分けると以下の3つでしょうか。
1つはワークシェア、シェアオフィスなどなど、「働き方」周り。特に働き方改革が叫ばれている、ここ最近多い傾向です。
2つめは「教育」や「子育て」周り。こちらも、オランダが「世界一子どもが幸せな国」というユニセフの調査結果が出てから盛んになったように感じます。日本でも、従来のままの教育で良いのか?という疑問の声が、どんどん大きくなっているとかと思いますが、そうした改革を行うに際し、海外事例候補としてオランダが必ずあがっているようです。
そして3つめがスタートアップ周り。これは広い範囲を包括しており、例えば、先進農業事例を見たい、先進の医療介護関係を見たい、といったテーマの別の切り口も多くあります。
日本からの注目を浴びているのは、大体、この3つのテーマが多いように思います。
日本への注目も依然高い
一方で、オランダの日本への注目も依然高いように思います。
ただし、その注目はもっぱら文化面。ビジネス面や教育面といったことではありません。
言わずもがなの料理、そして漫画やアニメ。コスプレ、カラオケといったソフト面での人気は衰えません。これらは根強い人気で、ブームというよりはすでに確立された文化にさえなっているように思えます。
特に料理においては、オランダ全体のレベルがやっとここ数年上がってきたこともあり、日本食には改めての脚光が当たっているようにも見えます。例えば、今年に入ってから、アムステルダムには、ラーメン屋さんだけでも結構な数がオープンしています。(弊社でもお手伝いさせていただいた店舗もあります)
さて、そんな中、日本文化として特別に注目されていると思われるものを、かなり独断と偏見で3つ挙げてみます。
共通点は禅
実際に、かなり偏った見方であることをお断りした上で、あえて挙げてみますと…。
まず1つめは、MUJI。こちらは世界的にも受け入れられていますが、オランダにはなぜかまだ店舗がありません。
オランダ人は、基本的にはシンプルで機能的なものが好きで、ブランドにはあまり、というか全然興味がない人が多いので、基本的にはMUJIのコンセプトは受けると思うのですが…。MUJIではなくても、そもそも服が全体的にMUJIっぽいのですが(質素という意味で)、MUJI自体は、すでに立派なブランドになってしまっているというのが、どうかな?という気もします。が、とにかく、MUJIは日本のものとして、「禅」を感じることができますので、評価されるように感じます。
そして次は、成田空港第3ターミナル。
こちらも評価ポイントは、あの素材むき出しというか、質素なところなのですが、そのシンプルさが、「禅」と誤解、というかプラスに解釈されるところがあり、成田空港第3ターミナルは、Cool!となっているようです。
最後は、Perfume。そこまでメジャーな人気ではないのですが、AKBとかジャニーズとかが、全く響かない中では、かなりの健闘で、おそらく日本のアーティストとしては人気No.1。BABYMETALも人気があると聞きますが、周りで実際にファンだという人はおらず。メジャー感と言う意味では、単純に音楽性の問題かも知れません。
そして、このPerfumeが人気の秘密も、やはり「禅」。まあ、Perfumeが「禅」だと言われれば、「禅」かも知れぬ、と思わないことはない、という感じでしょうか。AKB には「禅」を全く感じないのは確かですが、「禅」の解釈もかなり色々とあるようです。
総合すると「無駄を省いたシンプルが、あるスタイルになっている」といったところでしょうか。そして、それが西洋スタンダードから見ると、ちょっと変わっており、自分たちではあまり想像しない形に昇華されているとことが、オシャレで、日本的!と見えるようです。
ざっくりと言うと、足し算の西洋文化に対して、引き算の日本文化、みたいな違いでしょうか。
と言うことで、今回はかなり独断と偏見で、オランダ(ヨーロッパ)で評価されるである、トップ3を挙げてみました。
こうした違いを把握して、日本の良いところを的確に表現することができれば、意外とこちらのマーケットで流行るのではないか?と思って常日頃から日本文化を眺めています。
「いやいや、それはないだろう!」とか、「これはどう?」なんて言うご意見あれば、ぜひぜひお寄せください。
これは、むちゃむちゃ流行る!と思っている日本の「禅」的な食べ物などもありますので、飲食店をやりたい方なども、ご相談くださいませ。
1 Comment
This was the reason why i was thinking why Japanese AD agency D company did not push much about Perfume instead of AKB (when i was living in Singapore). What we Japanese think that we have is “cool” not always matches to what people from other countries think.
LikeLike